熊本県出身/長女 /猫とアンティーク着物が好き
美容室の受付として接客マネージメントを経験する
23歳-フレンチで有名な宮下賢一氏に師事されネイルを学ぶ…が?もっぱらフレンチは苦手分野のアートピープル 絵は全て独学である
26歳-ゆび姫ネイルサロンを開業
27歳-ゆび姫ネイルスクール開講:講師歴17年
現在では 海外コンテストにて着物や和を生かしたネイルアートで海外ネイリスト達から絶大な人気を誇る
ゆび姫ネイルスクールの検定試験コースは [ネイリスト技能検定試験コース] と [ジェルネイル検定試験コース] にわかれます
検定試験の内容も簡単に説明しながら それぞれのコースがどんな方にお勧めかお伝えします
ネイル検定試験は 22年の歴史を持つ約803,000人の受験者実績がある試験です それに比べるとジェル検定試験の歴史はまだ浅いですが 近年ネイルサロンがジェルが主流になったためはじまった試験といえます
検定試験の目的は…『国際的に通用するネイリストの育成を目指す』 とありますが[JNEC HPより抜粋] 海外コンテストに多く出場している経験からいうと 日本の技術は世界的にみても素晴らしいです
プロのネイリストとなり活躍する為には検定試験という物差しを使って自分のレベルをはかることも大切です 検定習得をして自信につなげていきましょう
ネイリスト技能検定試験コース…3・2・1級までレベルがあります プロのネイリストになるための登竜門といわれる検定試験です 自分のレベルを図りたい方や技術を向上させるのにお勧めのコースです
▪︎3級コース
爪の構造などの基礎知識をみにつけ 爪を健康に保つためのお手入れを学びます ネイルアートは基本的な花が描けるようになります
▪︎2級コース
基礎的な技術をみにつけ 爪の修理やチップラップという爪の長さを出し 基礎的な造形学を学びます テーマに沿ったネイルアートが描けるようになります ネイルサロンに就職するなら持っておきたい検定級です
▪︎1級コース
2級で学んだ造形学をふまえた上で 爪の長さ出しのさらに高い技術を学びます 人工爪といわれるアクリルスカルプチュアの技術はサロンワークでも使えるとお客様の幅が広がるでしょう
ジェルネイル技能検定試験コース…ネイルサロンの技術の大半を占めるようになってしまったジェルネイル ジェルネイル検定試験は初級・中級・上級まであり ネイルサロンに就職したい方やご自身でネイルサロンを開業するなら 検定習得できるこちらのコースがお勧めです
▪︎初級コース
ジェルネイルに必要な基礎知識と技術をみにつけます 一番わかりやすい赤のジェルを塗ることとピーコック(孔雀の羽)アートをみにつけます
▪︎中級コース
サロンワークに必要な技術を学びます ジェルによる簡単な長さ出に加えフレンチとグラデーション そしてジェルリムーブなどサロンワークに必要な時間配分や段取りもみにつきます
▪︎上級コース
ジェルによる長さ出しによって ジェルの操作性をみにつけることができます それはプロネイリストになるためには欠かせない技術で 爪の造形学やトータルバランスがみにつきます ジェルアートを学ぶことによりさらにサロンワークの幅が広がるでしょう
全てのコースは検定試験合格を目標としています
以下の悩みが少しでも当てはまるなら…▶︎このコースがお勧め
あなたは普段ネイルをしていて どんな悩みをおもちですか? 検定試験に合格すると 今よりもっと自分の目指したいネイリスト像に近づくはずですよね?
ゆび姫ネイルスクールは月謝制のワンツーマン体制
あなたに合わせたコースが魅力
フレックスタイムでお好きな時間にご予約いただけます
入学金なし / 合格保証制度あり / 詳しくはスクール見学会にてご説明します
お気軽にご相談ください